ダブルダッチざっくり辞書

ダブルダッチざっくり辞書

アップ

この用語のポイント ダンス用語だよ身体をUP↑するよ 簡単に書くよ アップとは 「上がる」こと。 もう少し、いろいろ書くと 「基本スタンスから胸や肩の張りを用いて身体が上がっているように見える」動きのこと です。 詳しく書くよ ダンス用語だ...
ダブルダッチざっくり辞書

ダウン

この用語のポイント ダンス用語だよ身体をダウン↓するよ 簡単に書くよ ダウンとは 「下がる」こと。 もう少し、いろいろ書くと 「基本スタンスから胸や肩の収縮を用いて身体が下がっているように見える」動きのこと です。 詳しく書くよ ダンス用語...
ダブルダッチざっくり辞書

単縄

この用語のポイント ダブルダッチの親戚だよ小学生が冬場によく体育でやるよ 簡単に書くよ 単縄とは 「世間一般に言う縄跳び」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「ジャンパー自らが自身の跳ぶ縄を回し、主に一本の縄を用いて行う」スポーツのこと で...
ダブルダッチざっくり辞書

アクロバット、アクロ

この用語のポイント バク転とかバク宙とかだよ見せ場の一つになるよ縄を絡めないと最近はあんまり盛り上がらないみたい 簡単に書くよ アクロバット(acrobat)とは 「体操競技などで行われる技」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「バク転とか...
ダブルダッチざっくり辞書

ダンス、リズム

この用語のポイント ジャンプスキルだよパフォーマンスではかなり重宝されるスキル縄外も縄中と動きを合わせることもある 簡単に書くよ ダンス、リズム(dance、rhythm)とは 曲に合わせて踊ることを指してそう呼んでいます。 もう少し、いろ...
ダブルダッチざっくり辞書

クルクル、魔法

この用語のポイント ロープスキルだよ人を跳ばさないロープスキル 簡単に書くよ 魔法(クルクル)とは 「頭上もしくは身体の中心から遠い位置で縄を回す技」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「手首のスナップなどを用いて回している縄がジャンパーに...
ダブルダッチざっくり辞書

アイリッシュ

この用語のポイント ロープスキルだよいつもと逆方向に回すよ 簡単に書くよ アイリッシュとは 「逆回し」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「普段は体の中心に向けて上から下に回していた縄を逆回転させる」こと です。 詳しく書くよ この技はベー...
ダブルダッチざっくり辞書

2 in1、ツーワン

この用語のポイント ロープスキルだよハリーとベーシックを組み合わせて使うよ 簡単に書くよ ツーワン(2 in 1)とは 「片手でベーシックを回しながらもう片手でハリーを回す技」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「片縄が一回転する間に中でも...
ダブルダッチざっくり辞書

Bメン(ビーメン)

この用語のポイント 縄が2本同時になるロープスキルだよ復帰の際によく使うよ 簡単に書くよ Bメン(ビーメン)とは 「縄技」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「あるタイミングで揃っている2本の縄を同一方向に回してその後にベーシックに戻す」縄...
ダブルダッチざっくり辞書

速スラ(ハヤスラ)、高スラ(コウスラ)

この用語のポイント スライドの亜種だよ遠心力がめちゃくちゃ生じるよ 簡単に書くよ 高スラとは 「速度の速いスライド」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「通常2カウントかけて行う身体の左右でのスライドの巻きを1カウントで行うスライド」のこと...
ダブルダッチざっくり辞書

スロー

この用語のポイント めっちゃ遅く回すよジャンパーも結構大変だよ 簡単に書くよ スローとは 「ゆーっくり回す」こと。 もう少し、いろいろ書くと 「2カウントにつき1回縄を通すもしくはそれ以下の回数通す」ロープスキルのこと です。 詳しく書くよ...
ダブルダッチざっくり辞書

Aメン(エーメン)

この用語のポイント 縄が同じ方向に回るロープスキルだよ初心者が結構つまづく難しい技だよ 簡単に書くよ Aメン(Amen)とは 「縄技」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「2本の縄を等間隔、同一方向に回してその後にベーシックに戻す」縄技のこ...
ダブルダッチざっくり辞書

エンカウント

この用語のポイント 部品だよ他のものと組み合わせて使うよ 簡単に書くよ エンカウントとは 「裏拍」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「1カウントを半分にした時の後半部分」のこと です。 詳しく書くよ エンカウントとはハリーステップなどの際...
ダブルダッチざっくり辞書

一本(イッポン)、縄抜き(ナワヌキ)

この用語のポイント ロープスキルだよいろんなジャンプスキルと組み合わせて使うよ 簡単に書くよ 一本、縄抜きとは 「左右どちらかの縄を人を通さず回す」こと。 もう少し、いろいろ書くと 「2本の縄のうち一方をジャンパーを避けて回すことでジャンパ...
ダブルダッチざっくり辞書

スライド

この用語のポイント ロープスキルだよテンツクは基本的にこの技と組み合わせて使うよ 簡単に書くよ スライド(slide)とは 「縄の中心を右または左に移動させる技」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「身体の正中線を通るように回していた縄の重...
ダブルダッチざっくり辞書

三重

この用語のポイント めっちゃ早く回すよジャンパーも結構大変だよ 簡単に書くよ 三重とは 「一回で3回通すこと」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「ジャンパーが一度跳んだタイミングで縄を3回通す」こと です。 詳しく書くよ ターナーのロープ...
ダブルダッチざっくり辞書

バチる

この用語のポイント ミスだよ〜るでわかる通り、バチったなどでも使うよ!喧嘩したり意見が衝突した時もたまに言うね 簡単に書くよ バチるとは 「縄が当たって起きるミス」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「縄同士だけでなく人同士が衝突した時にも...
ダブルダッチざっくり辞書

カウント

この用語のポイント 音楽のリズムを数える単位だよ8カウントで1エイトだよ 簡単に書くよ カウント(count)とは 「1小節」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「音楽は8カウントごとに一区切りを持っているので区切りのうちの1/8」のこと ...
ダブルダッチざっくり辞書

エイト

この用語のポイント 音楽の区切りのことですね8カウントで1エイトです。 簡単に書くよ エイト(eight)とは 「音楽の区切り」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「音楽の区切りの単位のことで、8カウントを1エイトでまとめる区切りの単位」こ...
ダブルダッチざっくり辞書

スピード種目(Speed)

この用語のポイント 速く跳ぶ、ひたすら速く。ギネス記録にも登録があるよ 簡単に書くよ スピード競技(speed)とは 「超速く跳んで決まった時間内に何回跳べるか競う」こと。 もう少し、いろいろ書くと 「シングルス・ダブルス共に競技時間は2分...
ダブルダッチざっくり辞書

ドロップ、縄離し(drop)

この用語のポイント 縄を落とすことだよミスの中でも一番やばいよ 簡単に書くよ ドロップ(drop)とは 「ミス」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「縄を落とすことでこれをやるのはデモが潰れるため一番罪深い」ミスのこと です。 詳しく書くよ...
ダブルダッチざっくり辞書

規定競技

この用語のポイント 競技種目の一種だよ基礎をしっかりできるか見られるよ  簡単に書くよ 規定競技とは 「決められた時間内(シングルスは25秒、ダブルスは35秒)に定められた演技を行なう」競技種目の一種のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「正...
ダブルダッチざっくり辞書

フュージョン種目(fusion)

この用語のポイント 競技種目の一種だよダブルダッチと言ったら思いつくのがこれ 簡単に書くよ フュージョン種目(fusion)とは 「パフォーマンス」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「音楽に合わせて様々な表現や独特な技を合わせたパフォーマ...
ダブルダッチざっくり辞書

ベーシック、普通回し、順縄(basic)

この用語のポイント 縄を普通に回すことこれが一番よく使うロープスキルだよ普通回しや順縄とも言われるよ 簡単に書くよ ベーシック(basic)とは 「普通の縄」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「ワンカウントにつき1/2回、交互の縄を半カウ...
ダブルダッチざっくり辞書

フリースタイル(Freestyle)

この用語のポイント 競技種目の一種だよ1分間で独自のパフォーマンスをしながら技を行うよ  簡単に書くよ フリースタイル(Freestyle)とは 「競技形ダブルダッチの中でも構成や独自性の要素が強い競技種目」のこと。 もう少し、いろいろ書く...
ダブルダッチざっくり辞書

ハリーステップ(HurryStep)

この用語のポイント 通常の速度の倍速で跳ぶよハリーやステップと呼ぶ地域もあるよ 簡単に書くよ ハリーステップ(Hurry Step)とは 「倍速で跳ぶ」ジャンプスキルのこと。 もう少し、いろいろ書くと ワンカウントで2度跳ぶスキルで、これを...
ダブルダッチざっくり辞書

二重、ダブルアンダー(double under)

この用語のポイント ロープスキルだよバチると一緒によく使われる言葉だよ 簡単に書くよ 二重(double under)とは 「縄を二重にして通す技」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「左右で交互に通していた縄を一度に通すことで縄の左右差を...
ダブルダッチざっくり辞書

3倍、マックス(3bai、Max)

この用語のポイント ハリーステップよりも速いよワンカウントで3回跳ぶよスピードとは違うよ 簡単に書くよ 3倍、マックス(3bai、Max)とは 「3倍速で跳ぶジャンプスキル」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「ワンカウントの間に3回跳ぶ、...
ダブルダッチざっくり辞書

ジャンパー(Jumper)

この用語のポイント 縄を跳ぶ人のことだよアウターの昔の言い方のことじゃないよ  簡単に書くよ ジャンパー(英:jumper)とは 「縄を跳ぶ人」のこと。 もう少し、いろいろ書くと 「縄を跳びながら様々なスキルを見せたりする」人のことで、ター...
ダブルダッチざっくり辞書

ターナー(Turner)

この用語のポイント 縄を回している人のこと日本語では回し手とも言うよ  簡単に書くよ ターナー(英:Turner)とは 「縄を回す人」のこと。 です。 詳しく書くよ 結構、よく使われる用語ですが、サクっと一言で説明すると 回す人 をカッコ付...