この用語のポイント
- スライドの亜種だよ
- 遠心力がめちゃくちゃ生じるよ
簡単に書くよ
高スラとは
「速度の速いスライド」のこと。
もう少し、いろいろ書くと
「通常2カウントかけて行う身体の左右でのスライドの巻きを1カウントで行うスライド」のこと
です。
詳しく書くよ
高スラは高速スライド、速スラは速いスライドという具合
名前からも分かる通りスライドを普段の倍くらいのスピードで行う必要があります。遠心力は速度に比例して増していくので高スラは遠心力がとても強いです。
また、円周が大きいとその分一周を回る時間が長くなり結果として1カウント内で回転が終えられないという状況が発生します。
どうしても高スラが上手くいかない方は円周の大きさを意識してみてください。
高スラはアクロバットを通す時に使われることがありますが、その時に気に掛けなければならないのが「開き」です。スライドと比べて遠心力が強く作用しているため大きく開くことが出来ます。
またアクロバットに対してポジティブな視覚的効果もあります。
アクラー目線からだと、スライドよりも円周が小さいため助走の際に邪魔にならないという効果があります。
観客からの目線では踏切のタイミングと高スラのタイミングが合致するので空中にいる時間が明確に区分けされメリハリやインパクトを感じることができます。
一言でまとめるよ
まぁ「高スラ」って単語が出てきたら
「速いスライドなんだな~」と、お考えください。