アイリッシュ

この用語のポイント

  • ロープスキルだよ
  • いつもと逆方向に回すよ

 簡単に書くよ

アイリッシュとは

「逆回し」のこと。

もう少し、いろいろ書くと

「普段は体の中心に向けて上から下に回していた縄を逆回転させる」こと

です。

詳しく書くよ

この技はベーシックを逆に回した技です。ベーシックを回しながら別のロープスキルを呼ぶときは「ベーシックの二重」と呼びませんがアイリッシュの場合はアイリッシュの二重と呼びます。

逆回転

をカッコ付けて横文字にしたのが「アイリッシュ」です。

ベーシックを順回しと呼ぶなら、

アイリッシュは逆回しです。

一応アイリッシュで回すことは難しいとされていますが初めからアイリッシュで教わっている人であればベーシックの方が難しいと感じるでしょう。ただ、アイリッシュで今あるベーシックベースのロープスキルを教えられる人が少ないのでやはりアイリッシュは難しいと言えると思います。

アイリッシュをパフォーマンスで入れるとダブルダッチをやっている人にはなんだか「いつもと違う違和感」というものを強く感じます。

ダブルダッチの動画を画面上下反転させて見ればその違和感を簡単に感じられるでしょう。

縄を回す手をクロスさせることで同じ回し方にすることもできます。逆説的にアイリッシュで腕をクロスさせるとベーシックと同じ回転になるということですね!

あまり使う機会は多くないと思いますが、ツーカウントだけとかアクセント的に振りに合わせて取り入れることならあると思いますので覚えておけば使えるかもしれないですね!

一言でまとめるよ

まぁ「アイリッシュ」って単語が出てきたら「逆回し~」と、お考えください。