この用語のポイント
- 縄が2本同時になるロープスキルだよ
- 復帰の際によく使うよ
簡単に書くよ
Bメン(ビーメン)とは
「縄技」のこと。
もう少し、いろいろ書くと
「あるタイミングで揃っている2本の縄を同一方向に回してその後にベーシックに戻す」縄技のこと
です。
詳しく書くよ
Aメンの対になる名前なんですが、見た目は結構違います。
Aメンは全身が回転しますが、Bメンは回転しません。
それにAメンは基本縄を2本揃えることはないですがBメンは揃えます。
このように名前が似ているだけで異なる点は多いです。
利用タイミングにも大きく差があります。
Aメンの利用は全身の回転があるため、移動や回転の動きと同時に使われます。
Bメンの利用は回転を伴わないため、より安易に組み込む事ができます。
逆に共通点としては「左右の縄が同一方向に回転する」ことですね。この点においては特殊かつ強い関係性があると思います。
ちょっと頑張って考えすぎました。
一言でまとめるよ
まぁ「Bメン」って単語が出てきたら
「縄をそろえて同じ方向に回すんだな~」と、お考えください。