エイト

この用語のポイント

  • 音楽の区切りのことですね
  • 8カウントで1エイトです。

 簡単に書くよ

エイト(eight)とは

「音楽の区切り」のこと。

もう少し、いろいろ書くと

「音楽の区切りの単位のことで、8カウントを1エイトでまとめる区切りの単位」こと

です。

詳しく書くよ

エイト数は音楽に区切りを設ける単位で最小単位は1カウント、最大は1曲となっておりその中間にあるのがエイトです。

8カウントで1エイトです。

そのまんまですね笑

音楽の知識がないので私が「エイト」と聞いてパッと思い浮かぶイメージは

ワンムーブって大体4エイトだから同じようなムーブを8エイトやると退屈に感じてしまうなぁ。

といったところでしょうか。

もしハリーパートを8エイトやりたいのならかなり作り込んだり跳ぶ人を変えたりと観客を退屈させないようにしなければならないイメージです。

とはいえ「8エイトもやると大体は飽きられる」というのが正直なところです。

MUTANTのハリーパートなどの特殊なケースはありますので鵜呑みにしてほしくはないのですが4エイトでまとめることをお勧めします。

曲編集をしているとエイト数に敏感になるので曲編集をしてみるのも面白いかと思います。

一言でまとめるよ

まぁ「エイト」って単語が出てきたら「8カウントだな~」と、お考えください。