お金の予備校

お金の予備校

PayPayの利用履歴を力技でGoogleスプレッドシート管理してみた

ども、くろです。 キャッシュレス化したことで家計簿アプリやGoogleスプレッドシートを使って家計の管理をしやすくなった半面、家計簿アプリに連携できないものについては抜け漏れが発生しやすくもなっている今日この頃。。。 特にPayPayの利用...
お金の予備校

【意外と知らない基本の考え】新たなチャレンジの際に気にしたい「価格相場と価値の違い」について【新生活】

引っ越しして家具とか揃えていたら友達が半額くらいの値段で同じようなものを買っていたなんて事ありませんか? 私の友達は突っ張り棒を1200円で買ってました。(ほぼ同じものを私は100均で購入) <悩みを解決する目次> 価格と価値は違う高値掴み...
お金の予備校

今年の利子配当を計算!外国税額控除で受けられる金額も算出したよ!

私の投資している銘柄と配当はこちら 受取年月日▲銘柄数量配当等の額 (税引前)源泉徴収税額(国税)源泉徴収税額(地方税)配当等の額 (税引後)2020年09月25日SPDR SP500 H DIV30株823円113円37円673円2020...
お金の予備校

【新卒社員なら更に簡単!】100万円貯金するための最も簡単な方法を実践してみた

社会人1年目って「大体どのくらい貯金できるのか」って知りたくないですか? <想定読者の悩み>→問題提起 <悩みを解決する目次> 貯金をする前にしなければならない3つのこと実際にマイナス10万から10ヶ月で100万円貯めた方法100万円を銀行...